★ 菊鹿町・藤原家のお墓の建立の様子 ★
①土台石据付
②納骨室組立
③スラブ(天板石)組立
④竿石組立
⑤完成
南島原市・川口家と金子家のお墓建立の様子です。
2日目…雨が時々降ったのでテントを張って工事しました
天板(スラブ)の運搬中!!!場所が狭く大変でした…
今日の晩ご飯も「大阪王将」のチャーハンセット。。。
チャーハンです↓↓
ラーメンです↓↓↓
餃子の神様です↓↓↓
先日、島原にお墓を建てに行った時に見つけました。
現場の近くに砂が盛ってあってそこに小さい柱がたくさん
よく見てみると
貝殻が柱の上にありました。
砂の中に混ざっていた貝殻が雨を受けて
周りの砂は流れて貝の下だけ砂が残ってたんですね。
地形もこんな感じで形成されたんでしょうね・・・
当社のホームページがリニューアル
以前より見やすく、分かりやすく、親しみやすくをモットーに更新いたしました
何より墓石ページは3D観覧を導入
(気になるお墓はどんどんまわしちゃって下さいね)
そして今回
お墓の見積り依頼をされたお客様限定
『新しいホームページを見たよ!』と
スタッフに伝えて頂いた方には
南関あげを1箱プレゼント
致します
お墓のご購入をお考えのお客様
是非このキャンペーン中に堀島石材へお越しください
堀島石材では、最新のCADシステムを使いお墓の図面設計しています。
例えば…墓地の写真に…
お墓のカラー完成イメージ図をはめ込みますと…
こんな感じでイメージ図が完成します。
敷地に合わせたイメージができます。